令和4年度

ハイウェイドライブイン

所在地(市町村)/沖縄市
業種/飲食業
事業内容/レストラン運営
従業員数/7名

採用に正解はないと知り、自社らしさを追求

とても人気店のイメージがありますが、採用についてどのような課題を抱えていたんでしょうか。

弊社は創業50年を迎える老舗飲食店です。ありがたいことに広告などを打たなくてもいつも忙しくさせていただいているのですが、数年前から求人については頭を抱えていました。弊社は老舗だからこそ社員も年配が多く、僕たち2代目世代(30代)を採用したいのですが、流行に沿ったお店ではありませんしSNSを使った発信も苦手で、PRがうまくいかず。なかなか応募が集まらない上に採用に至っても定着しないことが悩みです。老舗だからこそフードイベントや取材のご依頼をいただくこともありますが、それらのチャンスも人材不足によって断らざるを得ませんでした。
とはいえ、自分たちだけで考えてもお店に張り紙をしたり、求人雑誌に寄稿するといったありがちな方法しか思いつきません。うまくいくイメージが湧かないけれど他に思いつく方法もなく、途方に暮れていたところ、知人の紹介で本事業を知りました。行き詰まり解消と定着も視野に入れた長期的な採用を叶えるため、お願いすることにしました。

専門家から、行き詰まりが解消されるような提案や取り組みはありましたか?

10回のコンサルティングのほとんどを案出しの機会として利用させていただきました。SNSやイベント、求人募集カードをかっこよく書いてもらう、イベント等でフライヤーを配る、グラフィックで表現するなど、求人方法をあらゆる角度で提案してもらいました。これまで弊社は求人に力を入れたことがなく、同業他社が集まる機会でも「人がいない」という声を多く耳にしてきたんです。業界全体で途方に暮れている求人について、小宮さんが過去の事例も交えつつ話してくれる「今」の在り方はとても新鮮で面白いと思いました。
求人広告用の文章の添削もしていただきましたが、待遇面だけをPRしようとしたところ、小宮さんから「もしかしたら待遇は関係ないかもしれませんよ」と驚きの一言が。聞くと弊社が求めている人物像は、待遇面よりもチャレンジできる環境であることをアピールした方が刺さるかもしれないとのこと。正直待遇面で戦うとどうしても厳しい面があったので、その一言で自分たちらしい求人のイメージが湧きました。

提案のなかで、自分たちらしさを見つけられたと思うポイントを教えてください。

採用したいのは「料理人」「接客スタッフ」ではなく、お店の中で起こることにすべて対応できるユーティリティ性のあるスタッフです。その話をした際にまず小宮さんは「キッチンアスリート」という言葉を提案してくれました。見てすぐにイメージが湧く言葉だと思い、即採用。その言葉を広げるような求人広告文章の作成を心掛けました。小宮さんの添削により、分かりやすい言葉遣いや直接的すぎる表現を柔らかくするなど、アドバイスをもらったことで文章が大きく変わりました。印象的だったのが「沖縄カルチャーの担い手として一緒に長く歩んでいける方を募集します」というキャッチ。分かりやすくも僕たちが求める層が引っかかってくれる良いキャッチだなと感じました。
まだ添削途中なので掲載に至ってはいませんが、文章でアピールする力はついたんじゃないかなと思います。ちゃんと書けば、お店のことを知ってもらい、本当にここで働きたいと思ってくれる方が応募してくれるんじゃないかなという自信に繋がりました。

取り組みの成果

欲しい人に届く言葉を紡ぎ出せた