
令和6年度
株式会社おきなわ屋
所在地(市町村)/那覇市
業種/小売業
事業内容/観光用土産品・泡盛・駄菓子 小売 通信販売
従業員数/60名
ホームページ:https://www.okinawaya.co.jp/
効果的なリクルートサイト制作で、長期的な採用を
本事業にどのようなことを期待しましたか?

弊社は長らく新卒採用がうまくいっておらず、採用したい目標人数の半分ほどしか採用ができていませんでした。なんとか回せる人数は確保できていたので業務に支障はなかったものの、もう少し営業時間を伸ばしたいけど伸ばせないなど人手不足による機会損失は課題です。課題を払拭するため、コザ信用金庫にて開催されていた採用スクールに足を運んだところ、講師をされていた小宮さんと出会いました。実は以前から、小宮さんのことは存じ上げていました。取引先が小宮さんに作ってもらったリクルートサイトで効果を出していたからです。是非効果が出るリクルートサイト作りのためのアドバイスをいただきたく、また、小宮さんが提唱するレンアイ型®採用の考え方を学びたいと思い、本事業に応募させていただきました。
目標達成に向けて、どのような支援を受けましたか?

まず社員数名にヒアリングから始まり、その後リクルートサイト制作のためのアドバイスや要素出しを手伝っていただきました。制作は弊社が以前より付き合いのある会社に依頼することになっていたので、発注までの構成決めの部分を一緒にやっていただいた形になります。様々なサイトを参照しながら提案してくれたことでイメージがつきやすく、スムーズに欲しい要素が決まりました。また、弊社が「この人がもうひとり欲しい」と思うような人材へのヒアリングをお願いしたところ、私達が言葉として表現できなかった「求める人物像」をひとつひとつ言語化してくれて、「こう伝えればよかったのか!」と驚きました。改めて言葉の大切さを感じつつ、採用のことを深く理解されている小宮さんと話すことで、こんな風に採用に向き合えばいいのかと励みや癒しにも繋がりました。
事業を通して得た成果を教えてください。

一番の成果はやはり、満足のいくリクルートサイトの中身が確定したことです。先日発注が完了し、これから制作に進むため、具体的な効果はまだ出ていませんが、今から完成が楽しみです。また、小宮さん主催の合同説明会に呼んでいただき、そこで2名採用することができたのも成果です。また小宮さんのレンアイ型マインドのおかげで、合説はただの説明会ではなく「お見合いの場」だと考えるようになりました。これまでは人が補充できればいいと思っていましたが、パートナーだと考えたら誰でもいいとはなりません。こうしてレンアイに喩えることで採用の考え方がガラリと変わり、そこに人がいることを意識するようになりました。面接の10分程度で合否を決めるのはなかなか難しいことですが、日々訓練。人と会い、話をしながら磨いていければと思っています。
取り組みの成果